和紙は繊維が長く、薄くとも強靭で寿命が長く独特の風合いを持っています。手漉き和紙は1000年以上の歴史があり、日本人の文化・住生活に密着してきました。また、愛媛県においても350年以上にわたってその製造技術が受け継がれてきました。
りくうでは、その長寿命と日本ならではの雰囲気を活かす商品作りをすすめて、
心安らぐ住空間の提供にお役に立てるように、研鑽を重ねております。
和紙の伝統を守りつつ、技術の進化によって必要となった機能を付加し、生活空
間がよりよくなるよう商品を提案をすることによって、製作技術・製品のさらなる品質向上や機能向上、和紙による快適・魅力空間の創造に努めてまいります。
りくう
- 住所
- 愛媛県西予市宇和町明間1093
- TEL
- 0894-89-1276
- FAX
- 0894-89-1276
- info@requ.jp
- ホームページ
- http://www.requ.jp
- ブログ
- http://ameblo.jp/requ-wazm/
手漉き和紙をもっと生活の身近に…。
内子町五十崎地区では、江戸時代初期より障子紙、書道紙など人々の生活に密着した手漉き和紙の生産が行われてきました。りくうでは、現代まで受け継がれてきた手漉き和紙の生産技術の保存と継承、さらに現代においてさらなる価値を付加した和紙作りを行っています。2012年より内子町五十崎地区から、工房を西予市宇和町に移し、名水100選に選ばれた観音水の里で制作活動を行っております。シックハウスなどの問題に対応でき、物質の吸着効果があるゼオライトを使用し た「呼吸する和紙」を開発し、住宅のリフォームのみならず、空間デザインの観点から商業施設、宿泊施設などにも活用ができる商品・作品を作ってまいります。
商品
呼吸する和紙
りくうでは、和紙の原料の楮に水分子・気体分子を吸着するゼオライトを担 持させることによって、湿度調節や消臭機能を持たせた「呼吸する和紙」開発し ました。愛媛伝統の紙縒りにゼオライト楮をひとつひとつ丁寧に漉き込む事に よって、楮繊維の濃淡を軽やかに表現しながら、シックハウスなどの問題にも適 応できる高機能製品です。
和紙インテリアWazm(和紙モビール)
モビールとは、わずかな空気の流れにも反応してゆらゆらと動くオブジェです。 多くが天井などに吊るして、風の強弱によって移り変わる表情を楽しむことがで きます。 ひとつひとつ手漉きでつくられる「呼吸する和紙」のモビールには湿度調節や消 臭機能が備わっており、赤ちゃん向けのメリーやアロマオイルなどで香り付けも できる実用性の高い商品です。
和紙イズム
空間を開放する。空間を仕切る多くの壁は、圧迫感や閉塞感を感じることがあり ます。りくうの紙縒りにゼオライト楮を漉き込んだ呼吸する和紙による「和紙イ ンテリアWazm」のついたてやタペストリーで、窓からの風や光を空間に行き渡ら せることができます。形状や設置方法の柔軟性も高いので、自由で創造性の溢れ る空間デザインにご活用いただけます。
手漉き和紙の文化を未来へ
企業情報
- 企業名
- りくう
- 住所
- 愛媛県西予市宇和町明間1093
- TEL
- 0894-89-1276
- FAX
- 0894-89-1276
- info@requ.jp
- 代表
- 佐藤友佳理
- 設立
- 2012年
- 資本金
- −
- 従業員
- 2名(2012年現在)
- 業種
- 製造業(その他の製造業)
- 事業内容
- デザイン和紙制作・提案
- 営業時間
- 8:00-18:00
- 定休日
- 土・日・祝
- ホームページ
- http://www.requ.jp
- ブログ
- http://ameblo.jp/requ-wazm/
2011年11月UP
企画・制作・運営
- 〒791-0242
- 愛媛県松山市北梅本町2766番3
- Tel:089-990-8100
- Fax:089-990-8280
- https://www.unit-net.co.jp/infor