miki未来塾

miki未来塾は松山市・東温市の小学生・中学生・高校生を対象に少人数指導、個別指導まで対応します。
miki未来塾について
授業料・カリキュラム
入塾までの流れ
授業風景
講習・英検等のお知らせ
お問合せ
お問合せはこちら:089-990-8383
  miki未来塾
〒791-0245
愛媛県松山市南梅本町870-8
FAX:089-990-8583
   
 

miki塾通信

令和3年8月1日

8月
中3のMさんが水色の小花模様の涼しげなワンピースを着ていたので、可愛いねと話したところ、そのワンピースは彼女のおばあちゃんのお下がりでいただいたものだと教えてくれました。おばあちゃんと孫が洋服をシェアするなんて、なんて素敵な関係なんでしょう!Mさんがおばあちゃんと仲良しで、ほほえましいなぁと思いました。

みきゃんに出会う確率

塾に来たときにたまたま梅本駅に来たみきゃんの電車を見た小5のN・Aくん、「みきゃん電車は0.1%しかおらんのよ!!」と歓声をあげました。本当に0.1%かどうかは別としても、めったに見ることのないみきゃんのラッピング電車は、色鮮やかなオレンジにかわいらしいみきゃんが描かれていて、今日はいいことあるかもと思わせてくれます。

みきゃんが描かれているのは郊外電車だけではなく、伊予鉄バス、伊予鉄タクシー、東洋タクシー、JR四国にもみきゃんのラッピング電車があります。予讃線と予土線を走る電車にみきゃんと南予のキャラクター・にゃんよが仲良く可愛くペイントされています。また、伊予鉄島屋のくるりんや、愛媛のPR活動にトヨタ販売グループから寄贈された自動車「みきゃん号」も走っています。どこで出会っても、わぁっ、みきゃんだ!ってなりますね。 そして三木は塾で今日も0.1%のみきゃんの電車を見て、ラッキーと思っています。

「緊急安全確保」がでたら

先月熱海市で起こった大規模な土石流の発生は記憶に新しいところです。令和3年5月20日に改正災害対策基本法が施行され、実際に災害の発生を確認できなくても切迫した状態で発令できるよう、「緊急安全確保」に表現が変更され「避難勧告」は廃止されました。熱海市でも市内全域(2万957世帯、3万5602人)を対象に「緊急安全確保」が発令されました。しかし、発令されたのは、土石流が起きたと見られる時間のあとでした。

「緊急安全確保」は、発令された時点で災害が切迫または現に発生しており、命の危険が迫っているため、直ちに安全を確保するため、安全な施設への緊急的な避難を促したり、避難が困難な住民に対しては屋内のより安全な部屋などへ避難させることを目的としています。外へ出るのが危険な場合、小学校や公民館へ行くことだけが避難ではなく、自宅の上の階や、崖から離れた部屋に移動するなど、少しでも身の安全を確保するための行動をとるようにしましょう。「自分の身は自分で守る」を心に命じましょう。

おせらしなった

中1の数学の時間、まだまだ子供らしい彼らに「はよおせらしくならんかね」と塾長が一言。みんな「???」そうです、方言だったのでわからなかったのです。「おせらしい」って使わないのですかね?居合わせた若い大塚先生も聞いたことがないとのこと。大人っぽいとか、成長したという意味なのですが、愛媛だけでなく、兵庫や大分なども使うそうです。ただ、もう若い人は「おせらしい」は使わないようですね。中1の皆さんは、自分が勉強して出した机の上の消しカスだけでなく、前の授業の人が残した消しカスも集めてゴミ箱に捨て、教室の電気も消して、「さようなら、ありがとうございました」と丁寧にあいさつをして帰ります。日々とってもおせらしくなっていると思います。

英検二次試験合格者

第1回英検二次試験合格者をお知らせします。
準2級:N・Aさん、M・Sくん
3級:W・Hさん
以上の皆さんはおめでとうございました。 第2回英検の申込書は別紙にあります。今年度の高校入試での内申点対策や、推薦獲得を目指している方は、今回が最後のチャンスですので申し込み忘れのないようにお願いします。申込み期限は9月10日(金)までです。

ねこちゃん長生きしてね

多くのイエネコは高齢になると腎臓病を発症します。東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センターの宮崎徹教授は、病気の成り立ちや治療法を解明する研究を行っている時、体内に侵入した細菌や異物を食べて病気にならないように守る「マクロファージ」を元気にするタンパク質を発見し「AIM」と名付けました。人間以外の動物もAIMを持っているのだろうかと考えて、イヌやネコの血液を調べてみると、ネコだけAIMを持っていませんでした。腎臓病は、尿のとおり道の部分にごみが詰まって、腎臓が徐々に壊れていく病気です。AIMが機能しないネコは腎臓病になりやすいので、ネコの体にきちんと機能するAIMを若い時から投与していれば、腎臓病にはならず長生きできるというわけです。AIMを投与すればネコの平均寿命の2倍、最長で30歳くらいまで生きるようになるということです。また腎臓病で長く苦しまなくて済むそうです。
そしてこの研究に賛同する人たちから、たった2日間で約3000件、約3千万円の寄付があり、期待の大きさがわかります。

やさしさをかたちに

「生理の貧困」という言葉を聞いたことがある方もいると思います。経済的理由や、生理をタブー視されたり、適切な教育がされていないために生理用品が買えない問題です。6月16日、総理大臣官邸で会議が行われ、「生理の貧困」対策に関して、生理用品の提供を地域女性活躍推進交付金により支援することや、情報提供・関係部局の連携によって積極的に協力していく姿勢などが示されました。 また「生理用品を軽減税率対象にしてください!」という署名活動では、生理用品にかかる消費税を10%から軽減税率対象の8%に引き下げることを要請しています。 6月から愛媛県内の小中学校や高校でも企業から受けた寄付で配布が始まりました。松山北高校では約7000枚の生理用品の寄付を受け、女子生徒に配布後、残ったものは保健室に保管し、生徒が取りにきた際にはついたての向こうでプライバシーを守って渡しているそうですが、トイレにも置いてもらえるともっといいかもしれませんね。

心変わりさせる

この季節、蚊にやられっぱなしの三木ですが、虫よけの薬はなぜ効くのかという話です。 虫よけの薬は匂いで蚊を寄せ付けないと思っていたのですが、確かに虫よけの薬を塗った直後は、空気中に放出された匂いの成分で蚊は人の皮膚に止まる行動を止めるそうですが、時間がたつと蚊は皮膚に止まるようになります。しかし、虫よけを塗った皮膚に着地した瞬間に蚊は心変わりをし、吸血行動をしなくなります。蚊の足にはディートという薬の成分に反応するセンサーが付いていて、蚊は血を吸わなくなるのだそうです。 蚊に刺されないためには虫よけの薬を吹きかけるのではなく、手のひらに吹きかけ薬液をまんべんなく肌に塗るのが良いようです。

バックナンバーはこちら
 
ページの先頭へ ▲
 
  Copyright (c)2013 mikimirai All Rights Reserved.