
|
miki未来塾は松山市・東温市の小学生・中学生・高校生を対象に少人数指導、個別指導まで対応します。 |
|
|
 |
 |
|
miki未来塾
〒791-0245
愛媛県松山市南梅本町870-8
FAX:089-990-8583 |
|
|
|
|
|
|
★miki未来塾ではいつでも入塾金は0円です。「早割り」や「先行入塾」また「転籍特典」などの条件で入塾金0円をうたう勧誘手法はしておりません。そもそも入塾(入会)に掛かる塾の経費はほとんどありません。また高額な教材、授業料以外の毎月数千円の不明瞭な管理費名目の諸費用や年会費などは一切必要ありません。設備費として毎月870円だけが必要です。
★当塾では「安心メール」と「ポイント付与機能」付きの塾生カードも入塾時に無料でお作ります。
★個別指導のお試しは1コマ或いは1時間1,500円で1教科1回行っております。一斉授業は無料お試しが出来ます。
★下記月謝は全て消費税込み価格です。 |
|
コース |
学年 |
授業内容 |
月謝 |
教材費
(1年間) |
算数・
国語 |
1〜6年 |
算・国各50分ずつ週1回で学校の進度に合わせて予習も取り入れながら勉強します。 |
8,700円 |
2教科
6,600円 |
ロボット
プログラミング |
4〜6年
(3年間)
|
ブロックを使ったロボットとパソコンにより、プログラムそのものではなくプログラミング的手法を学びます。月2回土曜日に90分の講座となります。 |
11,000円 (他のコース受講の方は8,800円) |
1年目28,300円 2・3年目14,500円 |
ロボット
プログラミング Kids |
年長〜3年
(2年間) |
車やブロックを使ったロボットとパソコンにより、プログラムそのものではなくプログラミング的手法を学びます。月2回土曜日に60分の講座となります。 |
7,700円 (他のコース受講の方は6,050円) |
1年目18,600円 2年目14,300円 |
☆小2以上は年間で3回、偏差値の出るテストを行います。テスト代は2〜4年生まで算・国2,900円、5年生以上は算・国・理・社3,900円です。
|
|
|
教科 |
授業内容 |
月謝 |
教材費
(1年間) |
英語・
数学
必修 |
1日の授業は英語・数学が45分ずつ90分授業で1週間に2回有ります。 |
14,100円 |
2教科
(計6冊)
13,100円 |
中3
土曜受験パック |
中学3年生を対象に国・理・社を45分ずつ毎週土曜日の夕刻に行います。5月から開講致します。また単教科での受講も可能です。 |
(3教科)
10,100円
(1教科)
3,400円
セット割り(3教科) 9,900円
(1教科) 3,300円 |
(3教科)
6,900円
(1教科)
2,300円 |
☆中1は年間3回、中2は年間4回、中3は年間5回学力診断テスト代(5教科)3,300円が別途必要です。 ☆中3生の教材費は年度後半に入試レベル教材分が追加となります。
|
|
|
☆地元の公立小・中学生が対象です。講師1人が塾生2人までを同じ時間割の中で別々に指導致します。教材は基本レベルの個別指導専用テキストと発展レベルも取り入れた問題集で成績アップを図ります。小学生は英語(英検)のみ、中学生の英検は1対1のみです。中学生は春・夏・冬休み期間に授業の回数を増やして学力の定着を図ります。
☆地元公立中学生の方は年3〜5回の学力診断テストにより、的確な志望校判定が出来ます。小学生も偏差値等が出る学力テストを年3回行います。
☆中学生は期末テスト対策として、各学期のテスト前に「無料補講」を1回行います。
☆毎週授業をしますので月によっては5週(回)ある月もあります。その際は下記回数よりも増えますので、その回数分の月謝になります。 |
|
学年 |
小学生 (50分/回) |
中学1・2年生 (75分/回) |
中学3年生 (75分/回) |
指導教科 |
週1回・月4回の時 (1教科受講の時)
|
6,600円 |
12,400円 |
14,000円 |
小学生英語(英検) ・英語・数学・国語・
理科・社会など |
週2回・月8回の時 (2教科受講の時)
|
13,200円 |
23,560円(5%引) |
26,600円 (5%引) |
|
|
☆すべての小・中学生、高校生が対象です。地元小中学生の指導内容は上記1対2個別指導に準じますが、中高一貫校生や高校生は基本的に学校の教科書や問題集などを使い授業の補習、模試の解説、定期テスト対策、センター試験対策などの指導を行います。英検以外は春・夏・冬休み期間に授業の回数を増やして学力の定着を図ります。
☆地元公立中学生の方は年3〜5回の学力診断テストにより、的確な志望校判定が出来ます。小学生も偏差値等が出る学力テストを年3回行います。
☆中学生は期末テスト対策として、各学期のテスト前に「無料補講」を1回行います。
☆毎週授業をしますので月によっては5週ある月もあります。その際は下記時間数よりも増えますので、その時間数分の月謝になります。
|
|
コース |
小学生の月謝 |
中学生の月謝 |
高校生の月謝 |
指導教科 |
週1時間・ 月(4回) 4時間の時 |
2,900円×4=
11,600円 |
3,900円×4=
15,600円 |
※(3,900円×4=
15,600円) |
算数・ 数学・ 国語・ 英語(英検)・ 理科・
社会・ 物理・ 化学・
生物・ 古典
など
※高校生は 基本的に 1教科90分 です。 |
週1.5時間・ 月(4回) 6時間の時 |
2,900円×6=
17,400円 |
3,900円×6=
23,400円 |
3,900円×6=
23,400円 |
週2時間・ 月(4回) 8時間の時 |
2,900円×8=
23,200円 |
3,705円(5%引)×8=
29,640円 |
※(3,900円×8=
31,200円) |
週2.5時間・ 月(4回) 10時間の時 |
2,900円×10=
29,000円 |
3,510円(10%引)×10=
35,100円 |
3,705円(5%引)×10=
37,050円 |
週3時間・ 月(4回) 12時間の時 |
2,900円×12=
34,800円 |
3,315円(15%引)×12=
39,780円 |
3,510円(10%引)×12=
42,120円 |
※個別授業の教材費は1対2・マンツーマン共、概ね一斉授業の教材費と同等です。高校生は基本的に学校で使用している教科書や問題集を使いますので必要ありませんが、指導に必要な教材が発生した場合は別途購入して頂きます。
|
|
|
☆級別のクラスのため学年、年齢は問いません。中学生から高校生の方まで勉強しています。(教材は旺文社監修の塾専用教材などを使用します。)
☆セット割りとは英検一斉授業以外の一斉授業・個別指導を受けられているmiki塾生を指します。(一斉の単教科のみ、中3土曜受験パックのみの方は除く)
|
|
級 |
内容、レベル |
セット割りの 月謝 |
左記以外の
塾生の月謝 |
教材費 |
英検取得後の
メリット |
5級 |
週1回、60分
レベル:中学初級程度 |
4,600円 |
6,600円 |
5,200円までの 塾専用教材 |
|
4級 |
週1回、60分
レベル:中学中級程度 |
5,000円 |
7,000円 |
5,200円までの 塾専用教材 |
|
3級 |
週1回、60分
レベル:中学卒業程度 |
5,700円 |
7,700円 |
5,700円までの 塾専用教材 |
高校受験の
内申対策 |
準2級 |
週1回、60分
レベル:高校中級程度 |
6,200円 |
8,200円 |
6,100円までの 塾専用教材 |
〃 |
2級 |
週1回、60分
レベル:高校卒業程度 |
9,800円 |
9,800円 |
6,400円までの 塾専用教材 |
高校での
単位認定の優遇など |
準1級 |
週1回、60分
レベル:大学中級程度 |
11,000円 |
11,000円 |
別途打ち合わせ |
大学入試での 英語満点換算など |
◎当塾では現在入塾金制度はありません。なお選択コースの数に関わりなく、別途設備管理費が1ヶ月870円必要です。
◎春・夏・冬休み期間中は通常の授業が夏期講習などの季節講習に変わります。これは英検以外全員が参加となり、別途ご案内致します。
|
|
|
@映像授業に関して
このたびICT教材として中学生と高校生向けの映像授業(解説動画)を導入することになりました。これはmiki未来塾で主に使用している教材会社「教育開発出版」のテキストのほとんどのページが解説動画で視聴できるものです。いわゆる派手なカリスマ講師は登場しませんが、アニメーションでわかりやすく解説をしております。これらの位置づけは塾や学校の授業の予習・復習をサポートするものであるという事です。定期テスト前のみならず、常日頃から学力を上げたい人が自習をするときの強い味方になる事は間違いありません。インターネット環境があれば塾の自習室やご家庭など、どこでも視聴できますので意欲のある人はぜひご検討下さい。
中学生は全学年で現在一斉・個別授業に使用している「新中学問題集」英語・数学の解説が視聴できます。また理科・社会もテキストをお持ちでない方はテキストの購入が必要ですが、これも全ての学年で視聴できます。国語は著作権の関係でございません。
高校生は高1内容の「高校リード問題集」英語I(コミ英)・英文法A・数学I・数学Aの購入が必要ですが、2021年から始まる大学入学共通テスト対策などにも役に立つ内容となっています。高2・3年生は復習や私立大学の入試にも活用できます。テキストの現物は塾にありますのでご覧になりたい方は申し出て下さい。
視聴環境はスマホやタブレットやパソコンでインターネットに接続していれば可能です。塾内使用ではご契約の方にはWi-Fiも無料で提供しますのでスマホ又はタブレットとイヤホン持ち込みで自習できます。スマホのサンプル動画が下記の要領で視聴できますので一度お試しください。
「教育開発出版」のHPからMenu⇒デジタル教材⇒映像・新中学問題集(高校生は映像・高校リード問題集)⇒詳しくはこちら⇒複数のサンプル動画がありますのでご覧ください。費用関係は下記の通りです。
|
|
|
英語 |
数学 |
理科 |
社会 |
新中学問題集
テキスト代金 |
各学年2,700円 |
各学年2,700円 |
中1,2年
各2,700円
中3
2,800円 |
地理T,U、
歴史T,U
各1,700円
公民2,800円 |
新中問
視聴料金 |
各学年460円/月 |
各学年460円/月 |
3学年セット
920円/月 |
5点セット
920円/月 |
高校リード問題集
テキスト代金 |
英語T 2,200円
英文法A2,200円 |
数学T 2,000円
数学A 2,000円 |
|
|
高校生
視聴料金 |
1教材 870円/月 |
1教材870円/月 |
|
|
☆価格は全て消費税込みです。申込初月は無料で視聴できます。これは一斉・個別授業を補完する塾生向けのサービスであり、映像授業だけの履修は出来ません。中学の理科と社会は中学3年間の全てが1セットとなっています。
A高校生の模試に関して
このたび塾で高校生対象の模試(全国高校共通テスト)が受験出来るようになりました。全国で約2万人前後が受験しており全て志望校判定も出ます。この模試は塾で受験しますが、学校のように日時を指定しませんので、柔軟な日程で受験できます。実施時期と受験料などは以下の通りです。詳しいテスト一覧表と出題範囲表がありますので、ご希望の方はお申出ください。
|
◎模試の日程と費用
|
|
記述模試の日程と費用 |
マーク模試の日程と費用 |
学力分析テストの 日程と費用 |
高1 |
第1回5月実施(3教科) 4,300円 |
第1回2月実施(3教科)4,700円 |
12月まで随時実施可能。 中学の範囲。 英・数・国3,900円 |
第2回8月実施(3教科) 4,300円 |
第3回10月実施(3教科) 4,300円 |
第4回1月実施(3教科) 4,300円 |
高2 |
第1回5月実施(3教科) 4,300円 |
第1回2月実施(5教科)4,900円
|
12月まで随時実施可能。 中学の範囲。 英・数・国3,900円 |
第2回8月実施(3教科) 4,300円 |
第3回10月実施(3教科) 4,300円 |
第4回1月実施(3教科) 4,300円 |
高3 |
第1回5月実施(5教科) 4,700円 |
第1回5月実施(5教科)4,900円
第2回8月実施(5教科)4,900円 第3回11月実施(5教科)4,900円 |
12月まで随時実施可能。 中学の範囲。 英・数・国3,900円 |
第2回8月実施(5教科) 4,700円 |
第3回10月実施(5教科) 4,700円 |
第4回1月実施(5教科) 4,700円 |
☆価格は全て消費税込みです。申込みは実施月の前月までにお願いします。 |
|
|
 |
|