令和4年6月1日
先月、小野中学校と久谷中学校の中3の皆さんが修学旅行へ行ってきました。昨年、一昨年となかなか修学旅行の行き先や日程が決まらなかったので、今年はどうなるだろうと心配していましたが、無事に行くことができました。楽しかったことなどをアンケートに書いてくれましたので、皆さんもどうぞお楽しみください。
どこが楽しかった? お土産は何を?
●楽しかった場所は? |
|
- 薬師寺の説法、薬師三尊像。
- 伏見稲荷の立派な鳥居に株式会社花王と書かれてた(笑)。
- 御開帳を見ることができた!
- 京都御苑見学の時大雨が降りちょー楽しかった!
- 神泉苑にいるアヒルがかわいかった。
|
- 法隆寺は人がいっぱいだった。
西本願寺の唐門ヤバい、ちょ〜きれい。
- 東大寺の大仏マヂ大きい。
- ユニバーサルスタジオジャパンのフライングダイナソー、空を本当に飛んでいるみたいでした。あまり怖くなかったです。
- ユニバ全部!!
|
● お土産は? |
|
- 弟に進撃の巨人の缶バッジを買いました。
- ティムの人形。
- 5歳のいとこくんにでかいミニオン
- 生八つ橋
- お守り
- 京バアム
|
- 姫にキーホルダー
- ミニオンの車のクッキー
- 身内に八つ橋とかクッキーとか…いろいろ!
- 母にセーラームーンのチャーム買った。
- 塾長に団子あげた!
|
食べてみたよ
- ホテルの料理は全部量が多かったです。お米はお茶碗2杯分くらいありました。
- 八つ橋食べました。
- 法隆寺のカレーが激マズで笑うしかなかった。
- 京都御苑のケーキ、めっちゃうまい。
|
- すずめの焼き鳥!見た目がグロいけどちょ〜美味!
- ジュラシックパークのハンバーガーがおいしいし店員さんも話しかけてくれて最高。
- 朝食が多かった。わらびもちとみたらし団子を京都で食べた。チョコバナナ味の八つ橋!
|
あんなことや、こんなこと
- ホテルの自由時間でポーカーをして遊びました。お金は賭けられないので筆箱の中身をお金の代わりにして賭けました。みんな慎重に少しずつしか賭けなかったので、私は一気に賭けました。でも負けたので持ち金をほぼ失いました。
- 先生とポーカーして、フルハウス出てうれしかった!
- フライングダイナソーで死を覚悟して叫ぶ友達、終始無言で怖がる私。
|
- タクシーの運転手さんめちゃ仲良し〜!
- 語りきれないくらいバスの前の座席の人がおもしろかった。
- 朝3時くらいに明るくて目覚めたら枕もとで寝ていた友達が鼻血を出して殺人現場みたいになってた。が、そのままトランプしました。
- 薬師三尊像、ウチらだけ見えなくて「神は不公平だ!」って叫んだ。
- 清水寺にいた時にまさかの地震!
|
まさか注意なんてされなかったよね?
- ナンジャモンジャで盛り上がって「声のボリューム考えろよー」と言われました。
- 上の階の男子が暴れて怒られてた。
- 男子は柔道していたらしく、下の階にかなり響いてうるさかったから、友達が先生にチクった。(→ちゃんと後で騒いだ男子は謝りにきてくれました^^)
|
- 先生とポーカーして盛り上がってたら別の先生に怒られて大爆笑。
- なぜかバスガイドさんが奈良公園で消えて、班でさまよっていたら先生に注意され、気が付くと鹿に囲まれて恐怖におびえた。
|
マスク着用していたい派もいる
新型コロナ対策を巡り、子どものマスク着用について体育の授業や十分な距離がとれる場合、着用する必要がないとする案が先月、新型コロナ対策本部で決定しました。特に夏場は熱中症対策を優先しマスクを外すことを指導するとしています。また、運動部の部活動については体育の授業の扱いに準じるとする一方、練習場所や更衣室、食事や集団での移動にあたってはマスクの着用を含め感染対策を徹底するとしています。
さて、このことを受けて塾の中1の生徒さんにマスク着用について聞いてみたところ、男子2名はこれからもマスクを外したくないとのことでした。ウレタンマスクならもっと着用したいし、学校でも外したくないとのことでした。先日ラジオで、“世間体マスク”という言葉を聞いたのですが、そういうのともまた違うようで、安心感があるとか、マスクをするのはおしゃれでしていたいという意見でした。
3年ぶりの開催
先月、松山市中心部の萬翠荘では蛍の観賞会が開かれました。また7月だけの短縮開催ですが松山の夏の風物詩、土曜夜市が開催されることになり、三津浜花火大会も正式に開催が決定しました。それぞれ再開するのは3年ぶりのことです。テレビのインタビューでは「夏が本当にさびしかったので、夏らしさが戻ってきたなと思います。」「自分たちもうれしいですし、子どもたちの笑顔も増えてくるんじゃないかなと思って楽しみにしてます。」という声がありました。
学び続けられますように
軍事侵攻で学習の機会が失われたウクライナの子どもたちが学び続けられるよう、京都大学の研究者などが、分数や図形といった算数や数学の要点を解説した教材を、ウクライナ語に翻訳して動画を作成しました。小学生向けを中心に、76本の動画が動画投稿サイトで視聴できます。翻訳は、ウクライナから避難した人たちなどに、ネットを通じて協力を依頼したそうです。翻訳者の一人、イリーナ・デルガチョワさんは、「戦争がどうなるかわからないので、勉強できなかったら本当に大変なことになってしまう。この教材で、楽しく笑顔で勉強してほしい。」と話しています。
迷子をなくせ
6月1日に改正動物愛護管理法が施行され、販売業者などに対して、販売前の犬猫にマイクロチップを埋め込むことが義務化されます。契機となったのは、多くの犬猫が行方不明になってしまった1995年の阪神・淡路大地震です。2011年の東日本大震災でも多くのペットが行方不明になりました。そこから議論が進み、今回の法律の施行につながりました。マイクロチップは長さ約1p、直径約1〜2oの円筒形の電子器具で、ISO国際規格の識別番号15桁が記録されています。災害時にペットとはぐれてしまった場合、首輪や迷子札が外れてしまうリスクがありますが、マイクロチップを装着していれば飼い主の元に戻れる確率は高くなります。平常時であっても、迷子になってどこかに保護されたときに、マイクロチップを手掛かりに身元を照会してもらえます。またペットの盗難なども防ぐことができます。ペットは終生責任を持って飼ってほしいと思います。
男子も悩んだら相談を
熊本市の慈恵病院の“こうのとりのゆりかご”は、妊娠や出産に関する相談を24時間体制で受け付けています。気づいたら生む月になっていた、国民健康保険料を払ってないために病院に行くことをためらっているなどの相談にも乗ってきています。
中高生や大学生の相談者もいて、最近では男の子から彼女を妊娠させてしまったかもしれないと電話があることもあり、妊娠や出産で心配なことがあれば、ぜひ相談してほしいということです。相談は無料で、秘密は厳守されます。