miki未来塾

miki未来塾は松山市・東温市の小学生・中学生・高校生を対象に少人数指導、個別指導まで対応します。
miki未来塾について
授業料・カリキュラム
入塾までの流れ
授業風景
講習・英検等のお知らせ
お問合せ
お問合せはこちら:089-990-8383
  miki未来塾
〒791-0245
愛媛県松山市南梅本町870-8
FAX:089-990-8583
   
 

miki塾通信

令和7年6月1日

6月
小学5年生のKくん。足の甲がサンダルの形にくっきり日焼けしています。お父さんから日焼け跡を「かわらせんべい」みたいだと言われたことから、「家でかわらせんべいくんって呼ばれています!」と楽しそうに話していました。ユニークなお父さんやご家族の様子がわかりますね。さて、中3の皆さんが修学旅行に行った時の話をまとめましたので、是非ご覧ください。

楽しかったことやハプニング

【USJ編】
・フライングダイナソーの最前列だったこと。
・ハリウッド・ザ・ドリームというジェットコースター!
・恐竜のジェットコースターがとっても楽しかったです!
・外国人に話しかけられて英語で会話できてうれしかった!
・めっちゃ雨だったけど傘もささずに遊びました。
・たくさんアトラクションに乗ったり、買い物をしたり、デジカメで写真を撮ったこと!
・ハリーポッターが一番楽しかったです。

【ホテル編】
・枕がすごく硬いなと思っていたら、友達の足だったこと。
・恋バナで盛り上がったのですが、途中からとなりの子がずっと好きな人を聞いてくるの
 で寝たふりをしました。
・ホテルでテレビを見ながらUNOをしたこと。
・1日目の深夜に急にテレビの意味の分からない番組が流れ始めたので怖かったです。
・誰も使っていない部屋があり、調べてみるとどうやら心霊現象が起きる部屋だったみた
 い。

【タクシー研修編】
・京都市動物園を運転手さんと班の人たちで見て回った!
・運転手さんがおもしろい人で、説明も楽しかったです。
・タクシーでみんなで話したのが楽しかったです。

【バス編】
・急に鼻血が出て隣の席の友達がびっくりしてました。
・バスの中で男子二人組が抱き合って寝ていて面白かった。
・同じ班の友達に変顔されてバスの中で大爆笑した。
・窓ふきみたいな笑い方をする男子が眠たいクラスメイトに被害を加えていました。
・マイクを持って歌っていた子たちは、上手で個性的で面白かったです。
・最後にクラスみんなで国歌を歌いました。笑いすぎて歌えませんでした。
・バスの中で友達としりとりをしたことです。
・Mrs.GREEN APPLEなどを歌ったりしてとても楽しかった。
・カラオケをしたり映画を観たりゲームをしたこと!

歴史的建造物などの思い出

・二条城と建仁寺
・東大寺が迫力があってすごかった。薬師寺で聞いたお坊さんのお話も面白かったです。
・京都の岡崎神社に参拝して、おみくじやお揃いのお守りを買えて班の人たちともたくさ
 ん話せてうれしかった。
・東大寺の大仏を見て想像以上に大きくてびっくりしました。
・東大寺で友達と鹿を触ったり、柱の穴を通ったりしました。
・勉学で有名な北野天満宮で合格祈願のお守りを買いました。

私たちではないけど…

・別の班の○○さんがおしょうさんに怒られてたらしい。
・3階の男子の誰かが一つの部屋でトランプをしていて何かの問題で怒られていた。先生が
 USJに参加させないと言ってるのが聞こえてきて自分まで怖かった。
・下の階の部屋に行こうとしている違う班の友達がいて、先生にバレて何もしていない班
 も行動を制限された。
・どうも浴室で怒鳴られている男子がいたみたい。

食べ物の思い出

・すき焼きが美味しかったです。私がお肉を入れるようになったので、「お肉の番人」と
 呼ばれました。
・嵐山のメッチャでかい300円のみたらし団子、清水寺に行く道の八つ橋の試食
・USJの雨の中で食べたピザとかチュリトス
・すき焼きの後に食べたしめのうどんが苦しかった。
・京都駅地下のガパオライス1200円、ドリンクサービス付きが美味しかった。
・カレーが何日か続きました。が、美味しかったので○!!
・ホテルの朝食のカフェ・オレは、人生初体験、すごく美味しかったです!!
・清水寺付近のお店で抹茶のソフトクリームを食べたらすごく苦かった。
・タクシー研修の時に食べたそばが美味しかったです。お土産で買った生八つ橋も美味し
 かった。

おみやげ

・お母さんに八つ橋を買いました。
・家族にお菓子、自分にも買いました。
・父にクソダサイ金のキーホルダー、公文の先生に梅こぶ茶。
・塾長に恐竜カツ
・友達にヨッシーのペン立てをあげました。喜んでくれたのでよかったです。
・塾の井料先生にユニバで買ったクッキーをあげたらすごく喜んでもらえてうれしかった
 です。
・母や妹に八つ橋やクッキーを買い、祖父や祖母にはせんべいを買った。
・親にはUSJでキーホルダー、祖父母には生八つ橋、従妹には水族館で買ったハンカチと
 USJで買ったお菓子。
・親に京都限定食品をあげ、他にもユニバで買ったクッキーをあげました。
・塾長と三木先生と大塚先生とピアノの先生に八つ橋を買って帰りました。

定期テスト対策にはaim@“エイムアット”

今年の春から導入している教材、エイムアットはパソコンやタブレットを使い、自主学習を助ける教材です。この教材の良さは、学校の教科書に対応しているので、定期テストの点数に直結した学習ができることです。問題を解き終えると、正誤結果に応じて苦手に合わせた問題が自動で作成されます。問題を繰り返し解くことで、テストまでに苦手をつぶしきり、万全の状態でテスト本番を迎えることができます。中学生は定期テスト対策として9教科全ての問題を揃えています。利用料は月額3980円です。ご兄弟姉妹も一つのアカウントで3980円で利用できます。

バックナンバーはこちら
 
ページの先頭へ ▲
 
  Copyright (c)2013 mikimirai All Rights Reserved.